今住んでるアパートには CATV (ケーブルテレビ) 回線が既に引かれていて、CATV のインターネット回線にすると安くなるっぽいので切り替えてみたものの、いろいろあって2日で戻した話。
前置き
ケーブルテレビ品川 さんおよび イッツコム さんをディスるような意図はない。
解約したのはちょっと今の自分に合わなかっただけで、人によっては良いサービスだと思う。
契約してから解約するまでの流れ
- ケーブルテレビ品川が数年に一回点検に来る
- 点検のついでに営業を受ける
- メリデメともにわかりやすく説明してくれる良い営業だった
- ネット代が結構安くなることがわかったのでその場で即決して契約
- 工事の人が来て開通
- 工事を見てたワイ「えっ、CATV インターネットって同軸ケーブルで通信するの・・・」
- ケーブルテレビインターネットの罠があることを知る (後述)
- 自分でルータを設定する
- モデム + ルータ + アクセスポイント が一体になっているタイプ
- わけわからないルータ使わないといけないのつらい気がしてきた
- 解約
CATV インターネットの注意点
CATV ネット回線を使ってみて気づいた罠っぽいことのまとめ。
同軸ケーブルはカジュアルに抜いてはいけない
CATV のインターネットは同軸ケーブル (テレビに繋ぐアレ) をモデムに接続して通信を行う。
電話回線を利用したインターネットであれば、電話線をポンポン抜いて部屋の模様替えをしたりするが、同軸ケーブルの場合はモデムからケーブルを抜くと何かの信号レベルが変わってインターネットに接続できなくなってしまうらしく、「同軸ケーブルを抜くなどの操作をしたい場合は連絡して欲しい」と言われた。
模様替えを頻繁にしなければ特に問題にはならないんだけど、カジュアルにケーブルを抜き差しして配線を試行錯誤するのが好きな身としてはこの縛りは結構つらい。
速度が理論値よりだいぶ遅い(かもしれない)
回線が変わるとどれだけ速度がかわるのか気になっていたので、計測した。
Internet Speed Test - HTML5 Speed Test
フレッツ光ネクスト マンションタイプ (下り最大100Mbps)
最大 100 Mbps のところ実測で 75 Mbps というのは、けっこう良い方なんじゃないかと思う。
イッツコム かっとびメガ160 (下り最大160Mbps)
ひえええ〜〜〜(´・_・`) まさかフレッツ光の半分以下になるとは思わなかった・・・*1
まあこの速度でも YouTube 観れるし、特に困らないので致命傷ではなかった。
ネットワーク構成があまり自由にできない
普通のインターネット回線の場合だと別にプロバイダを契約するので、モデムに接続する PC なりルータなりでプロバイダのアカウント情報を使って PPPoE 接続する場合が多い。
CATV のインターネットの場合、そもそもプロバイダという概念がないので接続端末でプロバイダ情報を入力する必要がない。すると「はじめから回線契約者の情報はモデムに埋め込んである」→「もういっそモデム1台で全部やってくれたら無敵」という発想になる。その結果「モデム + ルータ + アクセスポイント」が一体となった謎端末を利用することになる。
「インターネットが使えれば良いんじゃ」という大多数の利用者からすればむしろ一体型端末の方が便利だが、EdgeRouter X とか買っちゃうような自宅ネットワークで遊びたい人間にとっては「なんだかよくわからないルータの利用を強制される」という縛りになってしまう。
ワケわからないなりにそのルータを使い倒していこうと思ったのもつかの間、ポートフォワードの設定がうまく機能せず、サポートに問い合わせても「その設定で動くはずですね・・・」との回答で何も解決せず、最終的に「ポートフォワードもマトモに出来ないルータなんて使ってられるかーーーい」ということで開通二日目にして解約するに至った。
ケーブルテレビ品川 / イッツコム の良かった点
なんかこのままだと悪口エントリになってしまうので良かった点も書いておく
営業の人すごい
点検ついでに営業トークしてきたお兄さんがすごかった。
「ぶっちゃけこのプランは乗り換えるメリットそんなにないんだけど個人的にはすごく契約して欲しくてですね〜」とかナメたこと言ってきてめっちゃ面白かったし、あと「(インターネットへの)接続方法は PPPoE ですか?」って訊いたら「CATV 回線にはプロバイダというものが無いので〜(以下略)」と返ってきて、あーちゃんとわかってる人が営業やってるんだなスゲー、ってなった。
技術ちゃんとわかってて営業も上手い強い人が点検作業してるってすごくない?
安い
もともとこの安さに惹かれて回線を切り替えようと思った。
au 使ってる人限定の話だけど、ケーブルテレビ品川に限らず多くの CATV で ネット + 電話 を契約すると au スマートバリューが適用できるらしい。これは知らなかった。
au スマートバリュー、てっきり「au ひかり」じゃないと適用できないと思っていて、今の家は「au ひかり」提供エリア外だったので割高でもフレッツ光使うかー、となっていた。
ウチは夫婦で au スマホを使っているので、スマートバリューが適用できると月額料金がだいぶ安くなる計算だった。
まとめ
- 自宅ネットワークをいじりまわしたい人 / 回線速度をとても気にする人 は高い金払ってでもフレッツ光にしたほうがいい
- CATV が引かれている集合住宅に住んでいる場合は CATV のインターネットに切り替えるだけでだいぶ安くなるかもしれない
*1:あくまで「ウチで測ったらこうだった」というだけなので参考程度に