沖縄に移住してから初めて台風の直撃に遭った。
「沖縄の台風はヤバい」と聞いてはいたけど、確かにヤバいこれ。
直撃
台風24号は「非常に強い」勢力を維持しながら沖縄本島の少し北側を通り過ぎていった。
沖縄通過時点では進行速度がかなり遅かったので丸一日くらい暴風域にいた気がする。
自宅の netatmo で計測している気圧がピーク時に 951 hPa まで下がって、ほぼ台風の中心気圧と一致した。
ピーク時には台風の目に入って雨風が止んで、一時間くらい晴れていた。
被害
- 自宅アパート
- うるさすぎて耳栓しないと寝れない
- 窓のサッシやらエアコンやら通気口やら、至る所から雨が侵入
- 火災報知器が誤作動してエレベータが停止
- 弊社オフィス
- 暴風で入口シャッターが吹き飛ぶ
- 吹き飛んだ入口から浸水、オフィス水浸し
自宅はまだ大丈夫だったけど、地域によっては電気や水が止まったりしていた。
ヤバい
通り過ぎた後で外を出歩いたら「それ飛ぶの?」って物が飛ばされていたりしたので、台風の最中では外出などしている場合ではない。
これはこれでスゴい沖縄体験だった。
追記
ベテラン沖縄県民 id:ST_ha1cyon による今回の台風のわかりやすい解説